TOP > 学術大会(発表者・座長の皆様へ)
学術大会
発表者・座長の皆様へ
1. 発表者の皆様へ
1)発表時間
一般演題の講演時間
CCVAA YIA審査口演 | 発表7分、質疑応答3分 | |
CCVAA 一般口演 | 発表5分、質疑応答2分 |
各シンポジウムの発表時間は各セッションにより異なりますので、運営事務局からのご案内をご確認ください。
※進行については座長の指示に従ってください。
※プログラムが順調に進むよう、時間厳守でお願いします。
2)発表データの作成について
- オペレーターが使用するアプリケーションは、Microsoft Power Pointのみとなります。
- スライドサイズは16:9での作成をお願いいたします。
- フォントはOS標準のもののみご使用ください。
- プレゼンテーションに他のデータ(静止画・グラフ等)をリンクさせている場合は必ず「図」として挿入してください。
動作確認のため、作成されたパソコン以外でのチェックを事前に行うようにしてください。
3)発表方法について
- ご発表予定時刻の30分前までに参加受付を行ってください。
- USBメモリーにてデータをお持ちください。(ご発表会場のPCオペレーターへ直接お渡しください。)
- 会場での発表原稿やスライドの出力などは対応できませんので、必要な方は事前にプリントアウトの準備をお願いします。
- 発表データは予め、ウイルスチェックを行ってから受付を行ってください。
- 不測の事態に備えて、必ずバックアップデータをお持ちください。
- 発表の際は、演台にセットされております操作用マウスを使用し、先生ご自身による操作をお願いいたします。
- 発表後のデータは運営事務局にてすべて消去いたします。
2.座長の皆様へ
1)来場受付方法と時間について
- ①当該セッションの30分前までに受付にお越しください。
- ②セッション開始10分前までに、当該セッション会場右前方の次座長席にご移動ください。
2)セッションの進行については座長に一任いたします。発表前、質疑応答前はそれぞれ以下の内容をご発言ください。遅延等が出ている場合は、ご協力をお願いいたします。
※アナウンスはございません。
・セッション開始時
「ただいまより○○(セッション名)を開始いたします。」
・質疑応答
「今から質問をお受けします。発言者を指名いたします。」